3月5日
<雑記>
漫画は時間やりくりして何とか読んでいますけど、アニメは1ヶ月以上は溜まっているなーという状態であんまりアニメ記事は触れていない状況ですいません。
<ニュース>
□あだち充が若かりし大泉洋を執筆、人生初の書籍装画に挑戦[漫画]
写真ありますが、あだち充先生も歳の割にはあまり老けていないよなーと思う。
□さだやす圭の実子がスピで新連載、深見真がストーリー協力[漫画]
読みましたけど、あれさだやす圭先生の実子さんだったんですか……。
□「変態仮面」の読切がSQに掲載!明日のニコ生に作者出演[漫画]
あんど慶周先生の変態仮面新作! Wiki見たら2011年にみこすり半劇場で読切書いてたんか。
関連:小栗旬と変態仮面は4年も前に出会っていたんだよ!
□「ワンピース」ベビー5ちゃんの夢は終わねェ!![漫画] (ヤマカム)
しかし海賊派遣組織とか色んな意味でブラックな匂いしかしない……w
□「楽園 Le Paradis」星が瞬くこんな夜に[漫画] (ヤマカム)
「海原雄山が孫を抱きかかえた時のような表情」って合ってるけど何か否定したくもなるフレーズ。
□報われない系女子の新進気鋭、るりの切なさが半端ない「恋愛しませんか?」2巻[漫画]
分かっちゃいたんだ、るりのポジションはさ……でもさやっぱり報われて欲しいと思いました。
□料理男子によるほっこり食卓『まかない君』の話[漫画] (ポンコツ山田.com)
自分の為の料理もいいけど、人の為の料理もまた面白いものですよね。
□片山まさゆき最新作「雀術師シルルと微差ゴースト」[漫画] (近代麻雀漫画生活)
ゴースト抽き出しとか片山まさゆき先生の作品はやっぱり実際麻雀打つのに結構参考になる気がする。
□ねんど。「少女交際」“これはロリコンではない”というメッセージから感じる主張[漫画] (karimikarimi)
TSものとあるのに中身が女装だった時には”これはTSではない”と主張していきたい。
□荒木先生の初めての上京生活は、8畳お風呂付!? 『まんが道』愛蔵版に荒木飛呂彦先生がエッセイを起稿![漫画]
秋本治先生のエッセイも合わせて載っているだけにちょっと気になる。
□「出版社から説明ないことに疑問」映画「テルマエ・ロマエ」原作使用料問題、代理人がコメント[漫画]
休んでいる間に結構話題になっていたようで。「御自由にどうぞ」と我関せず的にアニメや映画等のメディア展開を認める漫画家さんも結構いるとは思いますけどね……とはいえ我関せずでも「こうなりました」という説明は必要だったかも(それすらいらないという人もいそうですが)。
□村上もとか:JIN作者が新連載 実在のマンガ家モデルに[漫画]
「まんが道」「アオイホノオ」「青春少年マガジン」等の自伝的漫画家漫画は結構あるけど他人で実在する漫画家描くのは手塚治虫以外では結構珍しいかな。
□織田信長:本能寺跡地に新施設「信長茶寮」命日の6月2日にオープン[漫画]
甘味処にするべきでしょう、信長的に考えて。そういえば「センゴク」が本能寺を迎えていますね。
□3月12日発売!プリキュア新聞[アニメ]
うちの姪っ子はプリキュア見なくなってしまったなあ……それはそれとして買うかな。
□HUNTER×HUNTERのとある声優が多才すぎて話題に[アニメ]
愛知ではアニメが深夜放送だし早い時期に切ってしまった。しかしこの人の経歴はえげつねえな。
□「クロノ・クロス」OPを作曲家本人が演奏!「光田康典特集ライブ」、YouTubeで一部公開[ゲーム]
イントロだけでテンション上がった。クロノ・クロスは物語忘れている部分も多いんだけど……。
□同人誌の特殊加工や特殊装丁「本好きは超必見!"本フェチ"が廉価普及版で再販!」[同人]
特殊加工や特殊装丁は昔も今も女性向ジャンルの方が本当すげーというイメージ。
□「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の英語参考書、中経出版から[オタク]
作中に登場する「かーずSP」や「アキバBlog」を英語でかっこよく発音出来るようになれる本と聞いて。
□「抱き枕カバーを2枚組にするとさらにエロくなる」同人抱き枕カバーが店頭入荷[オタク]
単なる抱き枕ではもうあまり見向きされないぐらいに抱き枕が普通になってきたと見るべきか……。
□ドラマ「幸せの時間」にBPOが談話「テレビは公共性の自覚を」[ネタ]
ドラマは見ていないですけど漫画アクションの新・幸せの時間は最新話も相変わらずだった。
□これさえ知っていれば通だと思われる日本酒銘柄10選![ネタ]
蓬莱泉は飲んだことあるけど美味い。しかし同じく愛知からの「醸し人九平次」は初めて知った。
<Web漫画>
□殆ど死んでいる
日記(3/2)にハルヒ漫画 その24。その23の続き。ほとんさんの描くハルヒの可愛さったら凄いな! |